水回りの汚れは気になります。
お風呂の掃除について・・・普通のことなのですが、一人暮らしを始めた人など、いままで誰かが掃除してくれていた人の参考になれば・・・
まず排水口の掃除。
排水口にたまったごみは、ティッシュを数枚重ねてそのティッシュでごみを拾うようにして取り除いています。これは、お風呂使用後、毎回です。(排水口の上に目隠しになる蓋があれば、ずっと、外しておきます。見えるようにして、ごみをためないようにしています。)
その排水口も、2週間に一度くらいキッチンハイターなどで、除菌するようにしていれば、黒カビを防げます。(乾燥がうまくいっているお風呂場では月に1回くらいでいいかもしれないですね。)
台所も含めて排水口は、キッチンハイターが一番楽です。ごしごししなくても、触らなくても、気になるところを、すっきり掃除できます。見えないところが、つるんときれいになるって、軽快な気持ちになります。
油断しがちなのはお風呂の床のほうです。
使った後に、長めに冷水で流して、お風呂を出るようにしていれば大丈夫な気がしますよね。お風呂掃除は、たまに磨けばOKではないかと・・・
でも、ある日気が付くと、なにやらピンク色の汚れがついている?(カビではなく菌らしいですが)それをみると、なんで~と、とても不本意な気持ちになります。
ピンク色に叱られたような思いをするものです。
どこまですればいいのか・・・
結局、汚れと水分を残さないようにすることにつきます。これは黒カビ対策も同じです。
①汚れを落とす。
自分がお風呂から出る前に、お風呂掃除スポンジで、シャンプーやせっけん泡が飛んでいそうなところはすべてこすり洗いします。(シャワーをかけながら、ささっと、意外と簡単です。)ちょっとした角などは、スポンジを押し付けるようにしてしっかり磨きます。空になった湯船にはいり周囲をごしごし、(寒い季節はあったかいシャワーで流しながら掃除です。)これで汚れが流されました。最後に、全体に冷水をかけて室内の温度を下げます。
そして、お風呂をでたら・・・・
②乾燥させる。
換気扇を回し続けてる(朝まで)、もしくは、扇風機をかけて乾燥させる。
これは、それほど掃除好きではない私のやりかたですが、うまくいっています。
しかし、掃除好きの母の方法はこうです。
(ちなみにきれい好きの福山雅治も同じで驚きました。以前テレビてちらっと言っていました。)潔癖を愛するひとは、だいたいこのようにしているのでしょう、参考までに。
お風呂をでるとき、シャワーでざっと泡やごみを流します。時にはしっかりスポンジでこすりながら流します。
お風呂を出たら、大きめのタオル(掃除用に決めたバスタオルなど)でお風呂の壁、床をすべて拭き、水滴を残しません。
タオルで拭きあげるので①も②も一気に完了!
これは、大変そうに見えて、慣れれば10分くらいでふけるので(大きめのお風呂でも)おすすめです。絶対に汚れやカビはできなくなります。汚れてきてから、大がかりな掃除をするよりも、結局楽です。なのでこちらに落ち着いています。(ただし、お風呂を使うたびの掃除になります。)
いつまでも、新品のようなお風呂を維持できます。
体力はいりますが、運動だと思うのもいいかもしれないです。(お風呂上りは身体に負担がかかるので、水分補給して、めまいを起こさないように・・・)
洗剤と漂白剤(キッチンハイターなど)は絶対に同時に使わないでくださいね。(以前、主婦がお風呂掃除中に亡くなりましたので、注意書きも大きくなってると思います)
ちなみに、アマゾンでは、お風呂用ワイパーも売っています。(カスタマーレビューをみるといろんな人の掃除生活を垣間見れて面白いですね。)
ワイパーしてからタオルで拭きあげるほが、タオルは少なくて済むようですが、実際やってみると、ちょっと二度手間になるので、掃除用に決めたバスタオルで一気に拭くほうが結果的には楽かもしれないです。
掃除すると自己肯定力が増すらしいです。それは汚れの大変なところをきれいにすればするほど自己肯定力が強くなる気がします。
掃除した後の、ちょっとした爽快感。お風呂場を見るたびに感じれるようになるかと思います(^^)
参考までにこちらのリンクも貼っておきます。花王のサイトでの説明。ALLAboutでの記事。