イメージトレーニングで脳の構造も変わる

TV

訓練は脳の物理的な構造までも変える

行動パターンの訓練で性格も変わるという話の続きに、さらにトレーニングすることで脳の物理的な構造まで変わるという話です。

イギリスのタクシードライバーのテストはとても大変らしいです。タクシーロンドン
すべての地図を覚えて、行先まで、カーナビなしに瞬時に一番の近道を選択できなければならないのだそうです。

これは空間記憶をつかさどる海馬が優れていなければならず、その訓練をしていることになるのだそうです。
行先までの道をイメージする=メンタルトレーニングにより空間記憶を鍛えている

実際タクシーの運転手の海馬は普通の人よりもかなり大きかったらしいです。

そこで、海馬の大きい人がテストに受かっているのかもしれないことから、逆に1年かけて普通の人の空間記憶を鍛えてみたらしいです。するとやはり訓練の前後では海馬の大きさが増加していたそうです。




すごいですね、腕の筋肉を鍛えて、たくましくなるのは目に見えてわかるけど、脳の中も鍛えて大きくなるなんて、いつも大きさが手に取るように分かれば何かを学習するときのモチベーションにもなりそうですね。


瞑想
最後に脳内を制御する方法として、科学的に実証されているのが、マインドフルネス瞑想というものだそうです。

ほんの少しの時間だけ、自分の呼吸と体に集中して、周りの情報をシャットアウトする。10分だけ何もしない。通常はすることのない、何もしないをする

これを8~9週間続けることで、脳内制御領域が強化されるらしいです。

自分を抑制したり冷静になったりコントロールする力がつくらしいです。

瞑想は最近よくメディアでも聞くようになりました。座禅までしなくても、ただ座ってぼーっとするだけでいいらしいですね
座る

脳をリセットするのによく、自分を俯瞰してみることができる力がつくとか、記憶の定着がよくなる(瞑想しているときは、いつも使っていない部位が働き情報を整理し記憶してくれるらしいですね)、副交感神経が優位になってイライラしなくなるとか、怒りっぽくなくなる等々。

ある暴力的な男性がこれを行った結果、いつもなら喧嘩して手を出しそうになる局面でも、少し立ち止まって落ち着いて考え直し、喧嘩をすることもなかったそうです。

たった1回の放送しか見ていないですが、中身は凝縮されていて面白かったです。




この講義の前に3回分放送があったようですが見逃してしまいました。残念。

タイトルとURLをコピーしました