2015-08-16

スポンサーリンク
TV

イメージトレーニングで脳の構造も変わる

訓練は脳の物理的な構造までも変える 行動パターンの訓練で性格も変わるという話の続きに、さらにトレーニングすることで脳の物理的な構造まで変わるという話です。 イギリスのタクシードライバーのテストはとても大変らしいです。 すべての地図を覚えて、...
TV

性格を変えるには、行動パターンを変えればいい

行動パターンの訓練で性格も変わる 「注意バイアス」のテストをポジティブなものに設定して繰り返すと、思考がポジティブなものに癖づけられ、ポジティブに変わっていく。 逆の例として面白い事例を挙げられました。 レオナルドデカプリオが、映画で強迫性...
TV

たった一人の大人の味方がその人を救う

支えてくれる大人が周りにたった一人でもいればポジティブでいられる。家族でも他人でもいい。そしてそれはたった一人でいい。 ここまで、ポジティブ傾向になりがちな(長)の遺伝子、ネガティブになりがちな(短)の遺伝子の話でしたが、その(短)は環境に...
TV

幸福感をより強く感じさせることもあるリスク遺伝子

リスク遺伝子は環境により変わりやすい 続きですが、「リスク遺伝子」は本当にリスクなのかということに話題は移りました。 調査の結果、(短)(短)のタイプの人は、良い環境に置かれると、(長)のタイプの人よりも、はるかに幸福度が上がっていたという...
TV

性格はどこからやってくる?

性格は遺伝子と環境の相互作用による 昨日はたまたまNHKの白熱教室をみました。タイトルが「心と脳の白熱教室」だったので、これは見なくては!と。 オックスフォード大学のエレーヌ・フォックス教授(オックスフォード大学感情神経科学センターの所長を...
スポンサーリンク