さて、g07+(詳しいスペックはメーカーのホームページがわかりやすいです)を購入して、いざSIMを2枚入れてみるわけですが、2枚のSIMは、限定的であるということに注意です。
そもそも、目的はauの音声のみのSIMをスマホで使いたいということなので、とりあえずSIM スロットに、ガラケーから取り外したmicro SIMを入れます。
g07+アプリには、SIM管理のアプリが入っているので、SIMをいれて、アプリでサービス名を選択すれば、簡単に設定できます。
ここまでは感動的に簡単なのですが、残りのスロットに、購入したマイネオ(格安SIM)を入れると、同じau 系のSIMは使えないというような警告が出て、使用できませんでした。
つまり、auのSIMを一方に入れたなら、残りはau系以外の性質のSIMを入れなければ使用できないようです。
二つ目のスロットに入れる予定で購入した、マイネオ(au系 Aタイプ nano SIM)は使えない。
大きなため息とともに、マイネオ事務手続き料(アマゾンで安く購入したので900円ほど)と初月通信料(800円ほど)が消えました。(来月即解約します。データのみのSIMには縛りがなく、解約手数料がないのが救いです。)
めげずに、ならばと、なんとか安いSIMを探したところ、DMMのSIMが1G500円ほどでありました。しかも現在、事務手続き料無料だったので、即購入。(またダメになるかもしれない前提ですので、安さが優先です。)
3日ほどで手元に届き、残りのSIMスロットにDMMモバイルの nano SIM を入れて、g07+のSIM管理アプリでDMMモバイルを選択。
不安をよそに、あっという間につながりました。
これで、携帯電話とスマホの2台持ちから解放されたのです!しかも通信料金はDMMモバイルで、さらに安くなりSIMを2枚使用しても毎月1,200円ほどですみます。まさに怪我の功名。
どのようなSIMが利用可能かは、このSIM管理アプリのサービス名を選択するところにずらっと出てくるので、それを参考にすれば大丈夫。
ただ今回は、勇み足で、マイネオのau系かdocomo系かをよく考えずにAプランを選んでしまった私のミスだったわけです。
この点さえ気を付ければ、g07+スマホはとっても簡単でリーズナブルなDSDSです。
データのみのSIMを2枚入れることはできないようですが、音声付きのSIMを2枚いれて、2つの電話番号をもつことは可能です。
たとえば、家族用にauの契約をそのままに、格安SIM音声付のSIMを使うこともできます。もしくは、格安SIMの音声付を2枚使えば、2つの電話番号を一つのスマホで使えます。(どういう組み合わせで可能かはSIM管理アプリを参考に2枚同時には買わずに、1枚入れてみて、他方の可能なSIMを選ぶのがいいかと思います。)
電話をかける時もどちらでかけるか選べて、受信の際は、どちらにかかっているか表示されるようです。仕事をしている人には、とても便利かもしれないですね。
無事2枚SIMを入れて、ほっとしたら、アクセサリーを購入です。
ブルーライトカットのフィルターをつけて、
外観をまもるカバーをつけ、
落とさないようにリングをつけました。
g07+はちょっと大きいので、ジーンズに入れたときにはベルト通しにカラビナひっかけて落下防止、安心です。
ちなみに1Gでどんなことができるかというと、
Skypeビデオ通話
ラインのビデオ通話
YouTube 高画質動画の視聴
といったものが、それぞれ2時間ちょっとできる程度という感じです。手元で映画1本みるには2G(高画質はもっとかかります)は必要という感じです。
(正確にはデータ通信料を測ってWebに上げている人もいるので検索して参考にしてみてください)
ですのでデータを節約するには、普段は高速通信をOFFにしておいて、いざ出先でサクサクなにかをしたいときのみ高速通信をONにすれば不安なしです。
自宅ではWiFiがあるので、データを気にせず動画も映画もスマホからクロムキャストでテレビに飛ばして(こちらの記事)、サクサク見られます。(セキュリティー上、出先でどこのかわからない無料のWiFiには繋げないようにしています。)
出先でのメールのチェック、たまにWebをみる程度なら高速通信はいりません。カーナビなどは、高速通信でなくても十分使えます。(大阪から京都までスムーズに案内されました。)
たいていの格安SIM系はアプリが出ているので、こんな感じで切り替えが簡単にできます。
余ったデータは翌月に繰り越せるので、毎月繰り越せば1Gの契約で毎月2Gの安心感が得られます。