結局、Amazon Fire TV Stick が一番使いやすいと思う(今のところ)蓋があかないときは、手のひらで挟んでずらすとうまくいくw

TV

最近ですが、ガジェット三昧しております。

そして元気です♪

iPhoneをジンバルにつけて「ぬるぬる」の動画を自己満足的に撮影し(未発表w)、昨年末のペイペイ祭りで購入したハイエンドパソコンで毎日「フォートナイト」をし、顔の見えない「フレンド」を作りました。

今面白いのはやはり「YouTube」

メディアに侵されない、言論の自由となる最強の武器になりましたねw

テレビはデバイスとしての役割は残っても、力を持つのはもはや個人、テレビ局の声はもう若者には届いていないような気がします・・・

就活担当者さえ、「テレビ見てください」というくらい、若者はテレビを見ませんw

見ているのは「YouTube」

遊ぶのはスマホ

ゲーム、映像、音楽はプラットフォームの主流争いが続いています

今のところ映像は「NetFlix」音楽は「Spotify」が強そうですねw

そこで、映像に関しては、スマホでみるよりテレビのほうが見やすいこともある。

(家族と一緒に見たいときなど)

そこでおすすめは、AmazonのFireTVStickですw

クロムキャストもいいですが、FireTVstickもなかなか使いやすい。

一時は、YouTubeが見づらい仕様になっていましたが、今はもう超簡単です!!!

ぜひ使ってみてください。

唯一のウイークポイントは、蓋があきにくいwww

電池の入れ替えの時には、ぶっ壊したいくらいの衝動になりますw

それを見て、冷静なうちの息子の裏技を備忘録に書いておきます。

FireTVStickの蓋があかないときは「手のひらで本体を挟んで前後にグイっと滑らせる」これがコツになりますw ぜひお試しくださいw

安いのは、Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

4kテレビなら、Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属

 

では、ここからテレビでYouTubeをみる手順です♪

①まずテレビ端子のHDMIを探してください(側面とか裏側とかにあります)

これが「HDMI」端子

FireTVStickをアマゾンで購入したら、まずこちらにつなげますw

テレビのリモコンで、テレビ画面の入力切替をして、HDMI1につなげたら、入力切替1、3なら3にしましょう。

FireTVStick電源につなげると、起動して設定画面が出てきます。

指示通りに、WiFiのパスワードなどを入れるなどの設定を進めるとこのようにホーム画面が出てきますw

 

②FireTVStickのリモコンで、「アプリ」を選択、クリックしましょうw

YouTubeのアプリを選択します。

③画面がこのようになりますので、ここで「ダウンロード」をクリックします。

 

④インストールが終わったら「開く」をクリック

⑤暗証番号(PIN)の設定をしている場合はここで入力

「ログインしないで」でも大丈夫。どちらでもOKなのでクリックして進みましょう

(ログインすれば、自分が登録した動画などをすぐに出すことができます)

これで「YouTube」を見ることができますw

検索の文字入力は少し手間がかかりますが、たまに家族に見せたいものがあればこれで大きな画面で「見てみて~」と話題の共有ツールになりますw

同じ要領で、「TVer」「NetFlix」も使えるのでとても便利www





もちろんアマゾンプライムに入っていればプライム動画もサクサク見ることができます。テレビの放映時間に合わせないで、自分の時間に合わせて映像を楽しむことができるので、便利です。もうテレビ録画も必要ないです♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました