おいしいコーヒー

Healthy Food

coffeeコーヒーをよく飲みます。

コーヒーメーカーよりは、自分でペーパードリップで淹れるのが好みです。

コーヒーの美味しい入れ方は、こちらのUCCのサイト(クリックしてご覧ください)がとってもわかりやすいです。動画はYouTube(下に貼っておきます)でも見られます。とってもオーソドックス。

最後、ドリップが終わるまえに、早めにフィルターを取り除くほうがよりスッキリおいしくなります。

どこでも、こういう淹れ方だろうと思っていました。

ところが、先日たまたまAbema TVをタブレットで見ていたら、海外のコーヒー専門店では、少し違った淹れ方をしていました。

まず、ドリップするまえのコーヒーフィルターに熱湯を注いで、「紙の匂い」を取り除くのです。「洗う」という感じです。そのお湯は捨てます。コーヒーフィルターが匂うのでしょう。

フィルターを買うとき、無漂白とか日本製を選んでいますが、それを考えずに買ってしまう場合は「洗う」といいかもしれないですね。

アマゾンなどを見ていると、「ハリオ」のフィルターは、少し匂いがするようで、レビューを書いている人にも、「洗う」人がいたので納得です。でも、ほかのメーカーはそうでもないようです。食べ物、その道具、ともにやっぱり国産がいいなあとふと思います。

そして、挽いた豆をいれて、お湯をそそいで、蒸らし、豆から出るガスを取り除く過程は同じなのですが、さらに本格的にドリップする前に、かき混ぜてしまうので、「えっ」っていう感じでした。



ちなみに、私が見たのと同じような淹れ方の動画があったので、下に、YouTube貼っておきます。

この方も最後のほうで、さらりとかき混ぜます。AbemaTVで私が見た方法は、もっと蒸らしのお湯を少し多めにして、そこでかき混ぜ、平らにしてから、注ぐという斬新なものでした。

よく、アメリカのコーヒーは薄く、日本のは苦いと聞いたものです。

(後日、ドリップの途中で、かき混ぜるやりかたを試してみましたが、ちょっと酸味が強くなるような気がしました。「薄い」という感じにも思えるので、もしかしたら、淹れ方の違いが、好まれる味の違いに出ているのかもしれないなあと思いました。)

今は自宅でもどんどん凝ったことができるようになってます。

コーヒーのマシンを量販店でも多く見かけますが、今注目は、エスプレッソが楽しめる、ネスプレッソドルチェグストです♪ 

ジョージクルーニーがCMやっているネスプレッソは、自宅用エスプレッソマシンですね。(コミカルなCMはこちら)

ネスプレッソのエスプレッソマシンを駆使して美味しいコーヒーを作っている人たちには、もう脱帽ものです。




自宅でキャラメルマキアートを作る人の動画

手入れの仕方は意外と簡単そうです。

ネスプレッソ、新しい機種も出ているようです。ホームページにはそれぞれの手入れの仕方の動画もあるので(リンクしておきます)

ネスレから出ているドルチェグストはさらに幅広く使えます。ネスレのホームページをみると、抹茶ラテまでできるようです♪

抹茶のCMがこちら

ネスプレッソも、ドルチェグストも、カプセルを使います。

カプセルの中っていったいなんだろう、と思ったら、中身は、豆を挽いて密閉したもので、鮮度も保たれているようです。

エスプレッソからカフェラテ、抹茶、抹茶ラテまで、カプセルだけで、本格的な味を楽しめる。スタバより、コンビニコーヒーより安く、自宅でいつでも凝ったコーヒーが飲めるのは、魅力的。

うっかり間違えそうなマシンが、ドルチェグストバリスタ。(これを買うよりは、カプセルを使うドルチェグストのほうがよさそうです)

こちらはカプセルではなく、インスタントコーヒーを使うタイプです。それでも、そこそこ何でもできて、インスタントコーヒーを美味しく飲めるようです。ラテアート(下の動画)も、たのしそうです。

 

タイトルとURLをコピーしました