最近、コンピュータウィルスか詐欺画面に初めて遭遇した話を書きましたが、ついにクリスマスの日に、私の父のパソコンにも、また別のタイプのウィルスが紛れ込みました。
当然ウィルスソフトは入れています。なのに・・なんです。
私が遭遇したものとタイプが似ていて、インターネットエクスプローラーが勝手に起動します。
さらに、その画面は、すぐに「更新」ボタンを押さないと、このパソコンはダメになる!みたいな画面で、中央には、100秒からカウントダウンが始まっています。
焦らせて、ボタンを押させる作戦なんでしょう。ただ、うちの父は、それは、さすがに「おかしい」と感じたようで、押さなくてセーフでした。
しかし、この勝手に立ち上がった画面は、右上の「閉じる」ボタンを押しても全く反応しなくなり、右下のウインドウズボタンも一切反応なく、パソコンを閉じれなくなりました。
全くフリーズ状態です。
そこで、試したのが、3つのキー!
何度も何度もこのやり方を、経験しています。(特に昔は、パソコンの能力以上の処理を無理やりしようとして、なんどもフリーズしていたので、おなじみの3兄弟です。)
そう!その名も
「Ctrl」+「Alt」+「Del」
この万能コマンド!を試しました。
「コントロール」「オルト(オルタネイト)」「ディリート」水戸黄門の印籠出すのと同じ「ひかえ!ひかえ!ひかえ!」って感じで使いましょう!
そして、無事、パソコンは再起動して、おかしな画面は消えました。
父には、最近、脆弱だといわれているInternet Explore を使うのをやめるように勧めました。アンインストールもしてしまいました。(IEさん、最近のは、よくなっていたのならすみません。)
違うソフトでインターネット見るように勧めました。だって、私も、父も、この半年に、詐欺まがいのものに出会ってしまったら、もうねえ・・・ほかにもブラウザあるし。
とにかく、こんな事態でなくても、フリーズしたら、この3つのキーを試してください。
ただし、データはまめに保存しながらしていないと、作業中のデータは消えてしまいます~(泣)